歯科レントゲン Blog
今回は、歯科で行うレントゲンについてお話しします。
まず種類ですが、主に【パノラマ】と【デンタル】という大小2種類があります。
パノラマは、上下の歯全体が撮影され、主に歯並びや顎骨内部の病気の有無を調べます。対してデンタルは、隣合った3~4本の歯を撮影し、より微細な情報が得られ目視が困難な虫歯の発見や治療過程の確認などを行います。
~その他にわかる事~
・虫歯の進行具合…一見小さな黒い点でも、奥に入ると広く深く続いている場合があります。治療前にレントゲンを撮ることで、虫歯の状態や進行具合を確認できます。
・骨の様子…歯は歯茎だけでなく、骨にも支えられています。しかし、歯周病が進むと顎の骨が溶けてしまうことがあります。外からは分からない為、まずはレントゲンで骨の様子を確認する必要があります。
・かぶせ物の様子…かぶせ物は、歯と詰め物の隙間から細菌が侵入し、歯の中で病気が広がることがあります。その為、異常を感じなくてもレントゲンで状態を確認することは大事です。
・歯の根の様子…歯は歯茎の中の根っこの部分も、大事な歯の一部です。表面上は問題なくても、歯根に細菌が入り込んでいる場合があります。その場合も、デンタルで対象の歯を詳しく診ることが出来ます。
更に詳しく検査をする方は、顎関節の状態を診るレントゲンや顎の状態を立体的に診るCT撮影など、患者さんの必要に応じたレントゲン撮影があります。